秋冬のコートって何をどうコーデしたらいいのか、さっぱりわからん!ということがあります。とくにチェスターコートみたいな超定番デザインだと、使いやすいだけにかえって手も足も出ない感じ。そこで今回はカジュアル派、キュート派、エレガント派それぞれが満足できるコーデをご紹介します!シンプルなチェスターコートを着こなせると、ほんとカッコいいんだよね!
チェスターコートのコーディネート集
ベージュ×チェスターコート
グレー×チェスターコート
赤×チェスターコート
ダメージデニム×チェスターコート
ボーダー×チェスターコート
白ニット×チェスターコート
白パンツ×チェスターコート
全身黒×チェスターコート
ロングカーキ×チェスターコート
ワイドパンツ×チェスターコート
チェスターコートのコーディネートPOINT
■カジュアルにデニムと合わせてシンプルなカジュアル路線を突き進む
チェスターコートはもともとメンズアイテムなので、かっちりしている形が特徴。だからどうしてもカタいコーデをしてしまうけど、あえてカジュアルに持ってくる方法もあります。
まずね、チェスターの素材をデニムにして(笑)。膝丈の襟付きチェスターコートというド定番であってもデニムをチョイスした時点でカジュアルコーデは成功したも同然。生地も柔らかいので、とっても使いやすいコートです。
インナーにはVネックのグレーニットを着よう。デニムのカジュアルさを生かしたいので、ニットはあまり大きな柄物やビジューぎらぎらでない、フツーの無地ニットが一番です。ボトムには黒のスキニーデニムをあわせてね。デニムの裾をロールアップしてスニーカーを履けば、完ぺきカジュアルなチェスターコーデです。
■固い印象のチェスターにあえてダメージデニムを合わせて、小物で凝りまくろう
ウール素材のチェスターコートにデニムを組み合わせる場合は、2パターンのチョイスがあります。ひとつはストレートもしくはスキニーのデニムをはいて、すっきりしたコーデにすること。これはトップス次第できちんと感も出るので、ちょっとしたおでかけにおすすめです。
もうひとつはチェスターにダメージデニムをあわせること。これはかなりカジュアルなコーデになるので、多少行き先が限定されるけど間違いなくカッコいい。足元をヒールにするか、スニーカーにするかでも印象がぜんぜん違います。
小物にも好きなように凝ってね〜。キャップ、アクセ、バッグなど、チェスターの固いイメージをあえてズラしていくテクニックを使いまくろう!
■オンオフ両方に使うなら、グレーかベージュのチェスターを買うべし!
チェスターコートを買う以上、通勤に使ってモトがとれるほど使い倒したい。こういう人はグレーウールチェスターを買いましょう。グレーのチェスターはオンにもオフにも使えるすぐれもの。グレーはどうしても似合わなくて、というなら次はベージュをおすすめしますね!
グレーチェスターはベージュよりもクールで知的なイメージ。インナーには白もしくはオフホワイトのクールなリブニットを着ます。ニットはちょっとオーバーサイズでもいいけど、ボトムにインしたいから薄い生地のものにしよう。チェスターコートは丈が長いので、中に着るものをすっきりさせないと全身ダボダボになっちゃいます。
ボトムにはベージュのタックパンツ。センタープレスが入っていればきちんとした印象があり、オフィスでもしっくりハマります。オフィス仕様だから足元はパンプスですよ。あんまり高いヒールじゃないほうがチェスターにはあうので、ミドルヒール(4〜6)くらいがぴったりでしょう。
■チェスターコート+ロングタイトはエレガンス路線、バッグとシューズにも気をつかおう
エレガント派のみなさんには、ロングタイトとニットのコーデをおすすめしたい。チェスターコートは軽くウェストを絞ってあるもの、ベージュかグレー、ネイビーといった定番カラーで、膝丈のもの。インナーにはボウタイつきのブラウスを着て、レトロシックに作りこみましょ。
ブラウスの色はカーキなどでおさえめに。スカートは膝下のロングタイトです。オフホワイトやグレーといったクール系スカートがエレガントよん。
シューズはね、ヒールですよ絶対に。シューズとブラウスはカラーをそろえるとビシッときまります。できればバッグも小さめのケリー風にして、かっちりしたイメージで押し通してください。小物を固いイメージにするとお洋服の柔らかいコーデが生きてきます!
■ニットワンピースでかわいい系に、色数は極力抑える
スカートとのコーデで、もっとかわいらしくするなら、ワンピースがいい〜。膝より10くらい上の、ややミニ丈ワンピースにチェスターコートを羽織れば、デートにぴったり。ワンピースはニット系の柔らかいもので、色もオフホワイトか白の無地にしましょう。とってもキュートです。
コートをダークカラー1色にすれば、ニットワンピとあわせて2色コーデが出来上がり。ここへ黒のくるぶし丈サイドゴアブーツをはけば、2色だけできっちりおさまります。ガーリーだけど、ちょっとマニッシュテイストが入っている感じです。
■トレンドを取り入れるなら、旬のボトムを合わせよう
チェスターコートで多少トレンドを入れたコーデにしたい!というときは、ボトムで取り入れるいいんです。トップスは定番のハイネックニットやボーダーニットにして、ボトムに旬のアイテムを入れる。たとえば大きいチェック柄のパンツやストライプスカートなど。
トレンドアイテムって全身に2か所以上使うと、どうもくどい印象になるので、どこか1つだけと決めるとコーデがしやすいよ。ま、トレンドの入れ方って、全身のバランスよね。
■まとめ 膝丈で黒、ネイビー、グレー、ベージュは鉄板で買い!
チェスターコートはメンズアイテムだったので、コート丈が長め。女子がかわいく着るなら膝丈が限界と覚えてください。くるぶしまでのロング丈もあるけど、あれはモデル級の身長がある人用です。素人は手を出さないように(笑)。
カラーは黒、ネイビーが使いやすいけど、冬はインナーの色も暗くなりがちなので、あえてライトグレーやベージュのチェスターもいいんです。2枚目3枚目のチェスターなら、パステルカラーという選択肢もあるね。
どういう形で着てもコーデが崩れにくいコートなので、じゃんじゃんコーデしまくろう!
コメント