羽織りものの中で、カーディガンほど使えるヤツはいない。肩にかけてもいいし羽織ってもいい。キチンと着て首までボタンを留めればニット風だし、全部空けても気軽に着ている感じ。カーディガンは色違いで何枚あっても邪魔にならないんです。ユニクロならお値段も財布に優しいし、つい色をそろえて買っちゃうよね!
「カーディガン」を使った着こなしコーディネート
全身デニム×カーディガン
赤×カーディガン
全身白×カーディガン
ロング×カーディガン
ベージュ×カーディガン
コンバース×カーディガン
ユニクロの「カーディガン」のコーディネートPOINT
■グリーンのカーディガンには白襟付きシャツで控えめにさわやか
カーディガンの中でも、グリーン系はかなりインパクトのあるカラーです。これはもうニット扱いにして、カーディガン中心のコーデを考えると失敗しないの。
たとえばグリーンのカーディガンにインナーは白い襟付きシャツ。カーディガンのボタンは一番上だけ開けておいて、シャツは上ふたつくらいボタンをあけましょう。袖はシャツ袖を出して折り返す。これで襟と袖の白がグリーンと対比してとってもさわやかです。シャツの襟もとにはフェイクパールがゴロゴロしているネックレスをつけるといいアクセントよね。
ボトムには白×ボーダーのセミタイトスカートを。カーディガンの色が主役のコーデなので、ボトムは控えめにしてね。
■メンズのリブニットカーディガンを女子が着るとどうなるか
おしゃれ女子のあいだでひそかにブームなのが、ユニクロのメンズニットを使うこと。カラーも多いし、デザインがシンプルなので女子のアウターにぴったりなんです。
おすすめはリブニットカーディガン。メンズのSサイズくらいがちょうどよく、カラーはライトグレーやネイビーといったクール系が使いやすい。インナーにインディゴのデニムシャツを着て、ボトムは白デニムの膝丈タイトスカート。アウターにライトグレーのメンズカーディガンを羽織ります。これもシャツ袖をカーディガンから出して、袖ごと折り返しておくのが正解。手首がでて、ほっそり見えます。
Sサイズとはいえメンズカーディガンはオーバーサイズ気味なので、中はすっきり着ておきましょう。シャツはスカートにインして、ウェストにベージュのベルトをすると縦のラインができるよ。
■ワンピースにメンズカーディガンを合わせるとおしゃれでかわいい
もういっこ、メンズカーディガンのキュートコーデを。デニムワンピース(膝上10センチ)に黒タイツ、エンジニアブーツのコーデの仕上げに、えんじのメンズカーディガンを着てね。えんじとインディゴの相性がすごくいいから、2色しか使わないのにうんとおしゃれに見えます。こだわる人はエンジニアブーツから、えんじのソックスを少しのぞかせておくと◎です。
コメントを残す