ユニクロというブランドは、よくもこう、新しいアイテムを使いこなしてくるなあと感心します。スカートに見えてパンツ=スカンツも、ユニクロならいろんなバージョンがあります。基本はロングフレアーがパンツになっているっていうものなんだけど、素材やカラーでこんなに違ってくるものなのね!
スカンツを使った着こなしコーディネート集
黒ジャケット×スカンツ
レザージャケット×スカンツ
ダブルライダース×スカンツ
デニムジャケット×スカンツ
ユニクロの「スカンツ」のコーディネートPOINT
■ガウチョの進化形だから、きれいだけれど動きやすさは十分残っている
ユニクロにおけるスカンツの立ち位置は、ガウチョの進化形って感じです。だからドレッシーでありながら機能性はきちんと残してあり、とっても動きやすい。だからコーデもあんまりエレガント系にしないほうが良くて、どこかにスポーティさが残っているほうがしっくりします。
トップスにゆったりしたオーバーサイズのリブニットを着て、ボトムにネイビーのスカンツ。全体的にたっぷりした余裕が感じられます。あんまりピタピタのトップスにしないほうがオトナっぽいコーデになるので、トップスにもゆとりを持たせてね。
■ベージュやピンクのスカンツにはTシャツにニットキャミを重ねよう
ネイビーやブルーのスカンツもいいけど、ベージュやピンクもいいんです。とくに春夏はグレーっぽいピンクもかわいいよね。
せっかくかわいいカラーなのでトップスもキュートにしよう。白い半そでTシャツにニットのキャミソールを重ねて、スカンツはベージュピンクでふんわりしたドレッシータイプがおすすめです。ニットキャミソールはほどほどに体にフィットするくらいがちょうどいい。あんまりピタっとしていないほうがスカンツに似合います。
シューズを白のローファーにするとほんのり大人、ほんのりガーリーで大人かわいいコーデです。
■半袖カットソー1枚だけでベージュのスカンツをハードに着る!
黒の半袖カットソーを1枚だけ着て、あとはベージュのスカンツだけで勝負っていうコーデもある。これはかなり潔さを感じますね〜。そのかわり小物はすべて黒で統一。バッグはシャネルの黒キルティング、シューズは黒エナメルのハイヒールグラディエーターって感じです。
ベージュのスカンツ以外はけっこうハードな小物ばっかりのコーデ。ベージュのスカンツなんて本来はやさしーいイメージなのに、トップスと小物でハード系にも作れるということです。すごいなあコーディネートって!
コメント